6.瞳 |
先ほどの透明化保護が外れているか確かめましょう。 外していなかったら外しておくことをお忘れなく! 新規レイヤーで、白目を塗ります。 白は、気持ち水色がかった色を使いました。 |
また新規レイヤーを出し、今度は瞳を塗ります。 ベースのはみ出た部分を消しゴムで消して、透明化保護をオンにします。 |
瞳を描き込みます。 |
さらに濃い青を瞳孔の下と瞳の上に入れます。 |
そして、左から2つ目のぼかす機能で馴染ませます。 |
瞳の線画の色を変えてみました。 線画レイヤーに透明化フィルターをかけて、透明化保護をオンにすると 線の部分のみに色が塗れるようになりますよ。 瞳の下半分の線画に、濃い青を入れています。 目の周りの色も茶系にして印象を柔らかめにチェンジ。 一旦保存しましょう。 |
7.服 |
新規レイヤーを出したら、Yシャツから先に塗っていきます。 ベースに白っぽい色を塗り、肌と背景にはみ出た部分を消しゴムで消して、 透明化保護をオンにします。 |
次にYシャツの影やシワを描き込みます。 まずは薄めの紫系の色で、影となる部分に色を置きます。 |
形を整えたり、ぼかす機能を駆使して色を馴染ませます。 これでYシャツ完成。 背景を白に戻してみるとこんな感じです。 |
そしてこの時、私は白ネクタイにときめきを感じたという ←← |
次はネクタイを塗ります。白じゃありません、がっかり ←← 透明化保護をオフにしたらネクタイのベースを塗り、消しゴムで消します。 そして透明化をオンに。 |
もう一段階暗い青で、影を塗ります。 |
ぼかす機能で馴染ませて整えたら、ネクタイの完成です。 |
制服も同じように、ベースの色を置いて消しゴムで消して透明化保護をオンに。 余談ですが、一々オンオフするのが面倒だったら、 初めに全てベースを作ってしまう手もあったりしますよ。 |
光の当たる方向も考慮しながら、大雑把に影をつけていきます。 |
ぼかす機能で馴染ませていきます。ぼかし過ぎないように気をつけます。 |
さらにもう一段濃い色を人物の右側につけてみます。 線画の色もすべて変えておきました。全体的にやわらかい印象になります。 肌のはみ出した部分も、消しゴムで綺麗に透過しておきました。 新規レイヤーを出し、そこに校章などの装飾をざっと塗っていきます。 これで、人物は完成です。一旦保存しましょう。 次は背景と仕上げにかかります。 ≪Back Home Next≫ |